
名作落語ch【落語伝承の道】について
落語は、日本の伝統話芸として長い歴史を持っています。そして、長きに渡って多くの人々に笑いと感動を届けてきました。しかし、時代とともにその魅力を知る機会が減ってきているのも事実です。
「名作落語ch」では、落語の素晴らしさを次の世代へ伝えることを目的としています。YouTubeでも名作落語の紹介などを発信していきます。落語を愛する方はもちろん、初めて触れる方にも楽しんでいただける内容を目指していきます。なお、このウェブサイトでは当チャンネルで取り上げた「三代目古今亭志ん朝」の演目を中心に掲載しています。(YouTubeはほぼ毎日更新しています。一日1本、午後8時30分に公開です。)
このサイトをきっかけに、ぜひ一緒に落語の魅力を未来へつないでいきましょう!高座の世界へ、いざ!!!
演目の紹介
ここでは、このサイトのYouTubeチャンネル「名作落語ch」で公開されている演目(音声)を確認することができます。三代目古今亭志ん朝の演目が中心となっていますので、一度ご確認ください。画像をクリックするとあらすじが書かれた演目ごとのページに進みます。画像をクリックして、ぜひ演目をお聴きください。実際にこのサイトをブックマークするだけでなく、当サイトのYouTubeチャンネルにも移動していただき、goodボタン、チャンネル登録していただけますと励みになります。YouTubeチャンネルにはこちらのリンク(名作落語ch)から移動できます。
「名作落語ch」の詳細については、上のリンクよりYouTubeチャンネルの方をご確認ください。よろしくお願いいたします。